自家製ゴーヤーでゴーヤーチャンプルーby はちみつりんごさん

【料理紹介】

緑のカーテンとして植えたゴーヤーの苗に実が付きました。初物はやはり定番のゴーヤーチャンプルー。ゆでて苦みを抑え鰹節のうまみと卵でさらにゴーヤーの苦みが緩和されています。

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ゴーヤー 1本
豚バラ肉または小間切れ 50g
木綿豆腐(水切りをしっかりしたもの) 1/2丁
玉ねぎ 1/2個
人参 1/3本
しょうがすりおろし 少々
昆布茶 小さじ1/2
a) 酒 大さじ1
a) オイスターソース 小さじ1
a) マヨネーズ 小さじ1
鰹節 適宜
1個

【作り方】

  1. ゴーヤーは縦半部に切り種とワタを取り除き、1センチ幅の斜め切りにする。塩少々をふってしばらく置く。
  2. 豆腐は電子レンジで水切りをしっかりする。玉ねぎは薄切り、人参は短冊切り、豚肉は食べやすい大きさに切り昆布茶をまぶす。
  3. 鍋に湯を沸かして1のゴーヤーをさっと湯通しして苦みを抜く。
  4. フライパンにごま油少々をひき、豚肉を炒め、火が通ったら一旦取り出す。同じフライパンにごま油小さじ1をひき野菜を炒める。
  5. 野菜に火が通ってしんなりしてきたら適当な大きさに切った豆腐を加えて炒める。
  6. 調味料を加えて味を全体にからめ卵を加えて大きくかき混ぜて火を止める。
  7. たっぷりと鰹節をかけて仕上げる。

【ワンポイントアドバイス】

ゴーヤーを湯通しすることで苦みが緩和されます。卵はお好みで2個程度まで増やせます。
豚ばら肉の脂は取り除いておいて炒めものなどに使うと便利です。