柿とトマトでじっくり煮込んだ鶏手羽元by へるまんさん
【料理紹介】
食べきれないほど大量にいただいた柿。煮込み料理に使ってみたら大成功でした。トロリとした食感と、ほのかな甘味がおいしいソースに。余ったらパスタソースにも使えます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏手羽元 |
700g |
トマト水煮缶 |
1缶 |
柿 |
トマトと同等量 |
たまねぎ |
大1個 |
にんじん |
1本 |
ピーマン |
2個 |
しいたけ |
7〜8個 |
まいたけ |
1パック |
にんにく |
2かけ |
生姜 |
にんにくと同等量 |
白ワイン |
1カップ |
水 |
2カップ |
オリーブオイル |
大さじ1 |
りんご酢 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ2 |
黒胡椒 |
小さじ1 |
カルダモン |
小さじ1/4 |
クローブ |
小さじ1/4 |
ローリエ |
1〜2枚 |
|
【作り方】
- 柿は皮をむき、種をとって、フードプロセッサーでピュレ状にする
- 野菜は粗みじん切り。にんにくはつぶして、生姜はすりおろし。キノコ類は食べやすい大きさに割く
- 強火で鶏肉を焼き付け、表面に焼き色がついたら取り出す。同じフライパンで生姜とにんにくを炒め、香りが立ったら野菜を炒める
- 鶏肉と野菜を鍋に移し、残りの材料を全部入れて中火にかける。沸騰したら弱火におとし、水加減を見つつ2〜3時間コトコト煮込む
【ワンポイントアドバイス】
柿は未熟でも完熟でもOK。もちろん完熟だと甘味が強くなりますので、その調整はお好みで。2〜3時間煮込んだら食べられるけれど、一晩ねかせた翌日は、より美味しくなります。