スパゲティミートソースby トントンさん
【料理紹介】
ご存じイタリアンのパスタ「ボロネーゼ」が起源ですが、日本に入ってきてナポリタンと並ぶ二大人気スパゲティメニューとなりました。材料や調味料を最小限に抑え、作りやすいレシピです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
合い挽き肉 |
150g |
にんじん |
1/2本 |
玉ねぎ |
1/2個 |
ベーコン |
2枚 |
にんにく |
1片 |
トマト水煮缶 |
1缶(400g) |
オリーブ油 |
大さじ2 |
粉チーズ |
適量 |
スパゲティ |
100g(1人分) |
小麦粉 |
小さじ2 |
塩 |
小さじ1/2 |
ケチャップ |
小さじ2 |
中濃ソース |
小さじ2 |
砂糖 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- にんじんと玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。ベーコンは5㎜幅に切る。
- フライパンにベーコンとオリーブ油を入れて弱めの中火にかけ1分ほど炒める。
- にんにくの香りがしたら、にんじんと玉ねぎを入れてそのまま弱めの中火で炒める。(4分ほど)
- 大きな鍋に水(2リトル)を入れ湯を沸かす。
- 玉ねぎがしんなりしたら、合い挽き肉を加えて火を中火に変え炒める。
- 合い挽き肉の色が半分くらい変わったら、小麦粉を入れて粉っぽさがなくなるまで木べらでかき混ぜながら炒める(1分ほど)
- トマトの水煮缶を汁ごとフライパンに入れ、木べらでトマトをつぶしながら煮る。
- トマトが粗く潰れたら、塩・ケチャップ・中濃ソース・砂糖を入れて煮立ったら弱火に変え時々混ぜながら煮詰める(10~15分)
- 鍋の湯が沸いたら、塩(大さじ1と1/3)を加え、スパゲティを広げながら入れ、袋の表記より1分短く茹でる。
- フライパンのミートソースが木べらでこするとそこが見えるくらいまで煮詰まったら、火を止めふたをして保温しておく。
- スパゲティがゆであがったら、ザルに上げ水気をしっかり切って皿に盛りミートソースをかけて粉チーズをふる。
【ワンポイントアドバイス】
・スパゲティの茹でる湯は2人分です。
・野菜は甘みを引き出すために、焦さないように弱めの火でじっくり炒めて下さい。