豚スペアリブ【普通に醤油味編】by FA kyokoさん

【料理紹介】

元々、アメリカで食べていたポークリブのイメージで作っていたスペアリブ料理でしたが、「普通に醤油味で食べたい!」とのリクエストに、和との融合♪最後の20分で、ゆで卵を投入すれば煮卵も。温玉添えも◎です。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
豚スペアリブ 400g
適宜
酒、みりん 各大さじ3
醤油 大さじ2〜3
砂糖 大さじ2
しょうが ひとかけ
水(煮込み用) 400cc
バター 大さじ1

【作り方】

  1. 豚スペアリブに軽く塩をまぶし揉み込み、10分程度置いた後、キッチンペーパーで表面を拭き、余分な塩などを取る。
  2. 分量外の水(肉全体にかぶる程度)で、1の豚肉を茹でる。ふたをして、弱火でゆっくり15分程度。全体に色が変わる位が目安。
  3. ゆで上がった豚肉を取り出し、湯は捨てる。肉に付いた灰汁などはきれいに洗う(この後の工程での灰汁取りが、楽になります♪)。
  4. まず、酒のアルコール分を飛ばした後、砂糖、醤油、みりん、水、豚肉を入れる。ふたをして弱火で、できれば1時間以上煮付ける。
  5. 肉を取り出した煮汁にバターを加え、ひと煮立ちさせ、盛りつけたスペアリブにかけて出来上がり♪

【ワンポイントアドバイス】

だんだん煮詰まっていくので、醤油は少なめで煮、後から足すくらいがちょうどいいでしょう。豚肉がびっくりしないように、というイメージで、弱火でゆっくり煮てあげるとふっくらトロトロに仕上がります。