超簡単♪タイ風レッドカレーby tonoさん
【料理紹介】
冷蔵庫の使いかけのお肉やお野菜で超簡単レッドカレー。
タイカレーは煮込みが必要ないので10分で完成ヽ(^。^)ノ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
レッドカレーペースト |
大さじ1.5~2程度 |
水 |
200㏄ |
ココナツミルク |
100㏄~165㏄( |
ナンプラー |
大さじ1~1.5程度 |
砂糖 |
小さじ1 |
ナス(皮をむいて一口大) |
2本 |
ピーマン |
1個 |
ピーマン(黄) |
半分 |
鶏肉 |
50g~100g程度 |
サラダ油 |
大さじ1 |
スイートバジル(あれば) |
5~10枚程度 |
|
【作り方】
- 今回は、メープラノムのペーストを使いました。ペーストによって塩味が若干違います。
ココナツミルクは最低100㏄使います。
- 鍋にサラダ油を入れ、レッドカレーペーストを3分ほど炒める。(焦げやすいので弱火でいためてください。)
- ペーストの良い香りがしてきたら、ココナツミルクを大さじ1程度くらい入れ、ペーストとよくなじませる。を3回くり返す。
- 残りのココナツミルクを全部と水を入れ、沸騰したら中火で3分くらい煮る。
- 4の鍋に、ナス、ピーマン(緑・黄)、砂糖、ナンプラーを入れて煮る。(ナンプラーは大さじ1で味をみてください。)
- 野菜に火が通ったら、仕上げにお好みの量のバジルを入れて完成ヽ(^。^)ノ。(バイマックルがあれば絶対そちらを使ってね。)
- 仕上げで塩味が足りなければ、ナンプラーで調整してくださいね。
入れる野菜は、筍もオススメです。
【ワンポイントアドバイス】
カレーペーストは炒め具合で辛みが違ってきます。辛いもの好きな方はよく炒めてください。50gのペーストなら、ざっくり半量使いでOK。
ココナツミルクも100程度の小さい缶であれば、1缶使ってください。