残ったキムチで簡単♪美味♡チゲ風スープby tonoさん
【料理紹介】
捨てないで!冷蔵庫の奥に眠っているキムチ。
具も、残り野菜などを活用。
ウマ辛のスープです。
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豆腐 |
半丁 |
韓国唐辛子 |
小さじ1 |
ごま油(炒め用) |
小さじ1 |
キムチ(残っている分で大丈夫) |
100g程度 |
鶏がらスープの素 |
小さじ1 |
エノキ・人参・ネギなどお好みの野菜 |
適量 |
あさり |
8~10個程度 |
塩 |
3つまみ程度 |
にんにく醤油 |
小さじ1 |
ごま油(仕上げ用) |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 鍋に韓国唐辛子とごま油小さじ1を入れ、混ぜ合わせてから火をつける。(唐辛子は焦げやすいので注意)キムチを入れて炒める。
- あさりと水と鶏ガラスープの素を入れて、お好みのやさいを加える。
- 野菜に火が通ったら、豆腐を加え、塩とにんにく醤油で味付け。
- 火を止めて、仕上げにごま油を適量たらして出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
キムチの量は適当でOK。残っているキムチを使ってください。
古漬けの方が美味しく仕上がります。
にんにく醤油がないときは、しょうゆに少しにんにくのすりおろしを加えてもOK。