やま蕗の水煮by tonoさん

【料理紹介】

母が北海道から送ってくるやまぶき。あく抜きの処理が必要なんですよね。
あく抜き後の水煮は、そのままマヨネーズと醤油をつけてたべても良し、揚げかまぼこと一緒に煮つけても良し。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
やまぶき あるだけ
塩(野菜を茹でるときの感じでOK) 適量
適量

【作り方】

  1. 鍋に入る長さに切り、沸騰したお湯に塩を入れ、そのまま投入。
  2. 再び沸騰してきたら火からおろし、水にさらす。
  3. 蕗の皮をむき、水にさらす。
  4. 2~3回水をかえながら一晩あく抜きのために水にさらしておく。
    蕗が綺麗な緑色になったらOK。

【ワンポイントアドバイス】

茹で過ぎ注意。茹で過ぎると、ペタッとした歯ごたえのない蕗になってしまいます。
蕗の皮をむくときは、灰汁が爪に入るので、ナイフを使ってください。
毎日水を取り換えれば、冷蔵庫で1週間程度もちます。