保育園の肉じゃがby kaenさん

【料理紹介】

保育園の肉じゃがは大きな回転釜で作っているため、じゃがいもがほっくほく。
家でもそんな肉じゃがが作れないかなーと思い、レシピを考えてみました(*`ω´)

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
豚もも肉(スライス) 200g
人参 120g
玉ねぎ 400g
じゃがいも 400g
しらたき 80g
サラダ油 大さじ1
1カップ
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2

【作り方】

  1. しらたきは水洗いし、5cm幅に切る。ザルにあげて、水気を切っておく。
  2. 人参は小さめの乱切り、玉ねぎは1cm幅の薄切りにする。小さいお子さんでも食べやすいように、小さめ、薄めに切っています。
  3. じゃがいもはひと口大に切る。10分程水にさらしてアクを抜き、ザルにあけて水気を切っておく。
  4. 豚肉は5cm幅に切る。
    野菜→肉の順で切れば、衛生的にも安心。
  5. 底が深めのフライパンを火にかけ、温まったら油を熱し、豚肉をばらしながら炒める。肉の色が変わったら、いったん取り出す。
  6. 同じフライパンを洗わずに、人参、玉ねぎを加えて炒める。
  7. 玉ねぎが透き通り、しんなりしてきたら、しらたきを加えて、さらに炒める。
    全体に油がまわったら、水を加える。
  8. 煮立ったら砂糖、みりんを加え、ふたをして強火で蒸し煮にする。
  9. 人参にだいたい火が通ったら、じゃがいもと5の豚肉を加え、アクを取りながら、さらに強火で煮る。
  10. じゃがいもにだいたい火が通ったら、しょうゆを加え、さらに煮る。
  11. じゃがいも表面に煮汁の色がついたら、火を止め、ふたをして、食べる直前まで蒸らす。
  12. 食べる直前に軽く温めなおし、盛り付ける。

【ワンポイントアドバイス】

煮ているうちに野菜から水分が出てくるので、水分は1カップでOK!
強火で蒸し煮にすることで、じゃがいもが煮崩れず、ほくほくに。
早めに作っておいて、しっかり蒸らすことで味が染みて、美味しくなります。