ツナサラダby kaenさん

【料理紹介】

保育園で働いていた頃の給食メニューです。
記憶を頼りにレシピを書いてみました。
「ツナサラダ」ですが、メインはキャベツです。笑

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ツナ缶(油漬) 40g
キャベツ 120g
きゅうり 40g
人参 20g
ホールコーン缶 20g
大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1強
サラダ油 小さじ1

【作り方】

  1. ツナ缶はほぐしてザルにあけ油を切っておく。
    酢、砂糖、しょうゆ、油を合わせてドレッシングを作り、冷蔵庫で冷やしておく。
  2. キャベツ(芯も捨てずに)、きゅうり、人参は千切りにする。コーン缶はザルにあけて、熱湯をかけておく。
  3. キャベツ、人参は歯ごたえが残る程度にサッと茹で、冷ましておく。
  4. 粗熱が取れたキャベツ、人参、きゅうりの水気を軽く絞る。
  5. 1のツナ、2のコーン缶、4のキャベツ、人参、きゅうりを合わせ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
  6. 食べる直前に、5(水分が出ていたら、もう一度軽く絞る)を1のドレッシングで和える。

【ワンポイントアドバイス】

茹でることで、キャベツに含まれる水溶性のビタミンCが流れ出てしまうので、キャベツは生のままでもいいと思います。たくさん野菜を摂りたい方は、加熱するとかさが減り食べやすくなります。少し甘めの味付け。