セロリときゅうりの漬物~梅和え~by Chiepon☆さん

【料理紹介】

適当に作ったので分量は定かではありません。ほのかに甘い程度の酢に漬け込み、食べる直前に梅肉を和えます。酸っぱさとぱりぱりの触感が病みつきです。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
セロリ 1本(葉部分は除く)
きゅうり 1本
塩麹 小2
梅干し 3~4個
100cc
三温糖 小11/2
塩だし 小1/2

【作り方】

  1. セロリ、きゅうりは細長くカット、急ぎの場合は薄くして、1日くらい漬ける場合は1cm幅でもいい。
  2. 切ったセロリときゅうりを塩麹にまぶし、10分程度おく。水気が出てきたら軽く揉んで塩麹を少し残す程度にして水気を切っておく
  3. 酢、砂糖、塩だしをタッパーなどに混ぜ合わせておき、そこにセロリ、きゅうりを入れる。
  4. 急ぎの場合はジップロックなどに入れてよく揉み取り出す。1日置く場合は冷蔵庫保存。
  5. 梅干しのタネをとり、実は細かく刻んでペースト状にしておく。
  6. 漬け汁から取り出し、梅肉をよく和える。

【ワンポイントアドバイス】

1日置いた方がより味が染みて美味しいです。塩麹も使っているので旨みが出るのでしょうか、たいした味付けではないのですが美味しいです。梅の風味もあって食欲のない日にはピッタリです。