ドライフルーツとナッツの田舎パンby rietanさん
【料理紹介】
ドライフルーツとナッツを使った田舎パンに挑戦してみました。デンマークのパン屋さんで食べた柔らかいけれど素朴な味わいになるようにレシピを考えてみました。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
小麦全粒粉 |
150g |
強力粉 |
150g |
ドライイースト |
小さじ2 |
砂糖 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1 |
40℃程度のぬるま湯 |
190ml−210m |
太白胡麻油 |
大さじ2 |
オレンジピール |
大さじ山盛り1 |
レモンピール |
大さじ山盛り1 |
ペカンナッツ |
20g |
|
【作り方】
- ぬるま湯50mlに砂糖とドライイーストを入れて混ぜておく
- ペカンナッツは砕いて、オレンジピールとレモンピールと合わせておく。
- 小麦全粒粉と強力粉をボウルにいれてまぜ、塩を加える。
- 3に1をいれてよく混ぜる。さらに、残っているぬるま湯を加えてまとまったら太白胡麻油を加えてよく混ぜる。
- 粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになったらこね台の上にだしてよくこねる。
- 弾力とつやがでてきたら、20cm程度の四角形に生地を広げ、2で用意しておいたナッツとピールを均一になるように広げる。
- 下から上にくるくると具材がこぼれないように巻いていく。
- 巻き終わりをとじたら、さらに右からひだりへ巻いていき、巻き終わりをとじて全体に丸く形成する。
- ボウルにいれて40℃25分で一次発酵させる。
- フィンガーテストをしてOKだったら生地を台の上にだして丸め直す。
- 10分間生地をやすませる。このとき、コルプ型に強力粉をかけて全体にまぶしておく。
- 生地を丸め直し、コルプ型に入れる。
- コルプ型にいれたまま、40℃で25分間二次発酵させる。この間にオーブンを200℃に予熱する。
- クッキングシートを敷いた天板の上でコルプ型をひっくり返して生地を取り出す。
- 200℃16分で焼く
- 余熱がとれたら、お好みの大きさにカットして皿に盛付ける。
【ワンポイントアドバイス】
ぬるま湯の温度の目安は手を入れて熱さも冷たさも感じない程度です。ぬるま湯の量はその日の状態によって変わってくるので190mlでも固い時はぬるま湯を徐々に加えて調節しましょう。