野菜たっぷりベトナム揚げ春巻by keikoさん
【料理紹介】
ハーブと一緒に葉っぱで巻いて食べるベトナム揚げ春巻です。具材にも、野菜たっぷり★ ちょっと手間ひまはかかるけど、多めに作って冷凍保存しておくと、好きな時に食べれて便利です!
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
★豚ひき肉(鶏でもok!) |
300g |
★むき海老(叩いて粗みじん) |
200g |
★きくらげ(乾)水に浸してもどす |
15g |
★緑豆春雨 (乾)水に浸してもどす |
30g |
★玉ねぎ(みじん切り) |
1/2個分 |
★人参(みじん切り) |
50g |
じゃがいも(くず芋の代用) |
250g |
★白いりごま |
大さじ3 |
溶き卵 |
1個分 |
塩 |
小さじ1 |
コショウ |
小さじ1/2 |
揚げ油 |
適量 |
お好みのハーブや野菜 |
たっぷり適量 |
ライスペーパー |
30枚 |
ヌクチャム(付けダレ) |
適量 |
|
【作り方】
- きくらげはみじん切り、春雨は2cmほどのざく切りに,じゃがいもは千切りにして水にさらす。★印の材料をボールに合わせる。
- 塩、コショウを混ぜ合わせた溶き卵を生地にまぜ合わせよくねり、水気をきったじゃがいもを混ぜ合わせる。
- 水の入ったボウルにライスペーパーをさっとくぐらせ、お皿の上におき、スープスプーン1杯ほどのひき肉あんを写真の様におく。
- 写真の様に巻き,春巻の巻終わりを下にしフライパンに敷き詰め、揚げ油を注いで強火にかける。(ひたひたより少なめの量)
- 油がプクプクとしてきたら火を弱め、160~170度を保ちながら揚げる。片面が色づいたら返し、全体がカリッとなるまで。
- 油をしっかりきって器にもり、ヌクチャム(付けダレ)とお好みのハーブや野菜(グリーンカールやミント、大葉など)を添える。
- 葉っぱでハーブと一緒に揚げ春巻を巻いて、ヌクチャム(付けダレ)につけて食べます♪
ヌクチャムは次回ご紹介しますね!
【ワンポイントアドバイス】
揚げ油は少なめで、春巻きは少しずつ間隔をあけながら敷きつめて揚げるのがポイント。
香りハーブをぜひ楽しんで
野菜やハーブは、三つ葉や貝割れ、大葉など手に入りやすいものでもokです!