いわしの団子・白菜の餡かけby まさぴさん

【料理紹介】

圧力鍋であっという間です。
いわしの団子ですが、ちょっと多目にできてしまうので
私は今回半分をおろしハンバーグにしてしまいました・・・(^_^;)

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
A:いわしのすり身 150g
A:水切り豆腐 1パック
A:黄身 1個
A:玉ねぎ(微塵切りにしてレンジで2分) 1/2個分
A:片栗粉 適量
A:パン粉 大さじ 3
A:牛乳 パン粉が浸るくらい
B:白菜(ざく切り) 1/3個
B:しょうが(千切り) ひとかけ
B:干し海老 適量(40gくらい)
B:里芋(皮を剥いて2等分に) 4-5個
B:お酒 大さじ 3
B:鶏がらスープの素 小さじ 1.5
B:しょうゆ 小さじ 2
B:水 150cc
片栗粉・水(とろみ用) 適量

【作り方】

  1. Bを全て圧力鍋にいれ、
    3分圧をかけて自然放置しておく。
  2. Aをすべてボールに入れこねる。
    好みの大きさ(私はゴルフボール位)に丸め、フライパンで焼いておく。
  3. 鍋の圧が抜けたら、
    水溶き片栗粉でとろみをつけ、
    お皿に盛ったいわし団子にかける。

【ワンポイントアドバイス】

湯葉やきのこを入れても美味しいです!