食べるラー油by *AYA*さん
【料理紹介】
にんにくチップやフライドオニオン、アーモンドダイスを入れて食感よくできました。
シナモンスティックを入れているので香りよく仕上がっています。
我が家には欠かせないラー油です。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ゴマ油 |
150cc |
にんにく |
3~4かけ |
玉ねぎ |
1/2個 |
長ネギ |
1/2本 |
しょうが |
スライス3枚(皮付き) |
韓国唐辛子(粗引きか粉末) |
20g |
シナモンスティック |
1本 |
砕いたアーモンド |
大1 |
いりごま |
大1 |
コチュジャン |
大1 |
醤油 |
大1 |
黒糖 |
小1 |
|
【作り方】
- ニンニクの芯は焦げやすいので外して、スライス。
玉ねぎもスライスして、オーブンであらかじめ水分を飛ばしておく。
- ゴマ油50ccとにんにくを鍋に入れてから火をつける。(弱火)
じっくり香りを移すように揚げ、焦げないうちに取りだす。
小さなかけらも丁寧に取り、続けて玉ねぎもじっくり揚げる。
- 玉ねぎを取りだしたあと、油を冷まし、ゴマ油50ccを追加。
シナモンスティック・生姜・長ネギみじん切りを入れ、同様にじっくり揚げる。
- シナモンスティックと生姜は取りだし、長ネギは具に使うので取っておく。
- 一度濾すなどして、かけらが焦げないようにきれいにし、強火で白い煙が上がるほど加熱。
- 耐熱容器にいれておいた唐辛子に少しずつ油をかけていく。
ブクブクがおさまって、完全に冷めてから
すべての具と、調味料、ゴマ油残りの50ccを加えてよく混ぜる。
【ワンポイントアドバイス】
焦げると仕上がりがにがくなってしまうので、焦がさないように注意。小さなかけらもすべて取り除きます。
ゴマ油の香りが飛んでしまうので、最後に追加しています。
市販のフライドオニオンを使っても手軽にできますよ。
ブログにラー油のアレンジレシピものせています。