香ばしい☆韓国のり巻き(キムパプ)by ☆Rena☆さん
【料理紹介】
奥の白い巻き寿司がキムパです!行楽地向けにお弁当として作ってみました。
今回の中身のお肉の味付けを塩麹にしてみたらとってもおいしくなりました☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ご飯 |
2合 |
ごま油 |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
白いりごま |
大さじ2 |
寿司用の焼き海苔 |
5〜6枚 |
☆きゅうり |
1本 |
☆たくあん |
1/2本 |
☆にんじん |
1/2本 |
ごま油 |
小さじ1 |
塩コショウ |
少々 |
白いりごま |
適量 |
★豚バラ切り落とし |
200g |
★塩麹 |
大さじ1 |
♢ごま油 |
小さじ1 |
♢白いりごま |
大さじ1 |
|
【作り方】
- ご飯2合にごま油と塩、白いりごまをよく混ぜ合わせる。
- ☆の材料をそれぞれ縦に細切りにし、にんじんはあらかじめボイルしておき、★の豚肉に塩麹をつけこんでおく。
- ②でボイルしておいたにんじんをごま油と塩コショウ・白いりごまで炒めて味付けする。
- ②で20分程塩麹に漬け込んでおいた豚肉を焼いて炒める。
- 巻き簾の上に寿司用の焼き海苔を敷き、手前1cm、奥2cmあけて①で混ぜ合わせたご飯を薄く敷き詰めていく。
- 敷き詰めたご飯の上に②で細切りにした、きゅうり・たくあん、味付けしたにんじん・豚肉をそれぞれ手前から並べて巻いていく。
- フライパンに♢ごま油をひき、巻き終えたキムパを入れ、海苔全体になじむように転がす。
- ごま油がなじんだらまな板にあげて、包丁に薄くごま油をつけながら(分量外)好みの幅に切っていく。
- 切り終えたらお皿に並べて、上から白いりごまを散らして完成☆
【ワンポイントアドバイス】
中の具材はお好みで。豚肉を焼肉のたれではなく、塩麹にしたことでとても上品な味になりました!切る時にキッチンペーパーに染み込ませたごま油で包丁を拭くと、切り口がキレイに仕上がります!