フィリピンのB級グルメ、”シシグ”モドキby haranaさん
【料理紹介】
シシグは、ポークの頬肉や、レバー、又はマグロ等の魚を細かく切って炒め、ステーキ皿に盛り付けた料理。テーブルに運ばれるとジュージュー音がしています。 簡単にできるサバ水煮缶で代用してみました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
サバ水煮(缶詰) |
1缶 |
玉ねぎ |
中 1/2個 |
獅子唐辛子 |
5~6本 |
鷹の爪(輪切り) |
少々(お好みで) |
卵 |
1個 |
スダチ |
3~4個 |
サラダ又はオリーブオイル (炒め用) |
適量 |
醤油 |
小匙 1強 |
粒胡椒 |
適量 |
クレージーソルト |
適量 |
マヨネーズ |
大匙1(お好みで) |
|
【作り方】
- 玉ねぎを粗みじん切りにする。(食感を残したいのでかなり粗く、雑でOK)
獅子唐辛子は小口切り。
- スダチは飾り用1個を残して、果汁を絞っておく
- フライパンで、玉ねぎがやや透き通るまで炒める。
- サバ水煮缶を汁ごと加えて、粗くほぐしながら炒める。
- 醤油、胡椒、クレージーソルトで味付けする。
- 獅子唐辛子、鷹の爪を加え、さっとひと混ぜしたら火を止める。
- 火を止めてからマヨネーズを加えてひと混ぜする。
- ステーキ皿か鉄板に油を少量敷き、<7> をのせ中央を少し凹ませ、卵を割って、凹ませた部分にのせる。(火はまだつけない)。
- 鉄板を火にかけ、あたたまって音がしてきたらスダチの絞り汁を全体にまわしかける。
- 卵が好みの固さになったら火を止める。
- 耐熱皿に鉄板をセットし、上部を切ったスダチを飾る。
- 飾ったスダチを絞って、ジュージュー音がするうちにどうぞ。
【ワンポイントアドバイス】
*スダチの絞り汁はたっぷりかけるのがオススメ。
*クレージーソルトの代わりにガーリック+塩でもOK
*卵の部分はマイルド。全体に混ぜず、卵の回りだけ軽く混ぜる程度にしておくと二つのお味が楽しめる。