フィリピンの国民的スープ "シニガン"by haranaさん
【料理紹介】
フィリピンの代表的料理 Sinigang (シニガン)。暑い国ならではの酸味のあるスープです。日本にある材料でアレンジすれば、”シニガン・モドキ”の完成。
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生鮭(白身魚の代わり) |
1切れ |
大根、玉ネギ、トマト |
適量 |
小松菜(空芯菜の代わり) |
適量 |
シメジ(本来は入れないけど) |
適量 |
水(本格的に作る場合は、米のとぎ汁) |
2-2.5カップ |
和風だしの素(patis=魚醤の代わり) |
少々 |
梅肉(タマリンドの代わり) |
1-2個 |
合わせ味噌 |
少々 |
生姜(千切り、又はすりおろし) |
少々 |
塩 |
少々 |
レモン汁 |
少々 |
|
【作り方】
- 大根は薄い半月、又はイチョウ切り、タマネギは薄切り、トマトは櫛切り、小松菜は葉と茎に分けてそれぞれ4-5cm長さに切る。
- 大根を茹で、タマネギを加え、透き通ってきたら、一口大に切った鮭を加える
- たたいた梅肉と味噌を器に入れてよく混ぜ合わせ、具を茹でている湯を少しずつ加えてのばす。
- だしの素、3.トマト、シメジ、生姜、塩を 2.に加え、しばらく煮る。
- 小松菜の茎を加える。
- 小松菜の葉、最後にレモン汁を加え、酸味を調整する。
【ワンポイントアドバイス】
本来タマリンドで酸味づけします。
エビ、豚肉でも。野菜はインゲン、オクラ、ナス、獅子唐辛子、空芯菜等も。
トマトは柔らかくなってからスプーンで押しつぶすと、スープが綺麗なピンク色に仕上がります。