白菜春雨鍋by 梅の実学園さん
【料理紹介】
白菜と春雨を使った節約鍋。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
春雨 |
1袋 |
白菜 |
4~5枚 |
きのこ類 |
200g |
だし汁(水+こんぶ) |
1L |
ポン酢しょうゆ |
適量 |
しょうゆ |
小さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
ご飯(白米または玄米) |
茶わん2~3杯 |
卵 |
2個 |
ねぎ(小口切り) |
10~15g |
|
【作り方】
- 白菜は4~5等分くらいのざく切り。きのこ類は軸の先端をとる(しいたけなどはせん切り)。
- 春雨は湯で戻す。
- 土鍋またはグリル鍋にだし汁、1、2を入れて煮て、火が通ったらポン酢につけて食べる。
- 【シメ~白菜春雨雑炊~】白菜春雨鍋の残りにしょうゆ、酒、ご飯を入れて煮る。少しやわらかくなったら、溶いた卵を入れて、小口切りにしたねぎを入れて、器に盛る。
【ワンポイントアドバイス】
きのこはしめじ、えのきなど、好みのもので。好みで肉や魚などを入れても。