しょうが鍋by 梅の実学園さん

【料理紹介】

しょうがベースのスープで煮込んだ鍋。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
しょうが 1/2個
白菜 4~5枚
長ねぎ 1本
しめじ 1パック
鶏だんご(市販品) 8~16個
豆腐(絹) 1丁
春菊 1束
1L
ガラスープ 大さじ1
大さじ1
しょうゆ 小さじ1
うどん 2~4玉
ご飯(白米または玄米) 茶わん2~3杯
2個
ねぎ 10~15g

【作り方】

  1. しょうがは皮をむき、せん切り。
  2. 春菊は根を取る。
  3. 白菜は4~5等分くらいのざく切り。長ねぎはななめ切り。しめじは軸の先端をとる。豆腐は2~3等分の四角形に切る。
  4. 土鍋(またはグリル鍋)に1、水、酒、ガラスープ、しょうゆを入れて煮る。
  5. 3、鶏だんごを入れて、時々アクを取りながら煮て、火が通ったら、2を入れて煮たら、各自でつゆごと食べる。
  6. 【シメ~しょうがうどん~】しょうが鍋の残りにうどんを入れて、ほぐしながら煮て、味がしみたら器に盛る。
  7. 【シメ~しょうが雑炊~】しょうが鍋の残りにご飯を入れて煮る。少しやわらかくなったら、溶いた卵を入れて、小口切りにしたねぎを入れて、器に盛る。

【ワンポイントアドバイス】

チューブのしょうがでもOKですが、今回はしょうがを1/2個分使いました。