給食風プリンby 梅の実学園さん
【料理紹介】
給食風に仕上げたプリン。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
寒天(粉) |
4g(1袋) |
ゼラチン(粉。クイックタイプ) |
小さじ2 |
水 |
200ml |
卵 |
1個 |
牛乳 |
100ml |
きび砂糖(またはグラニュー糖) |
小さじ1 |
バニラエッセンス |
少々 |
きび砂糖(カラメル用。またはグラニュー糖) |
60~80g |
水(カラメル用) |
20ml |
湯(または水) |
20ml |
|
【作り方】
- 卵、牛乳を混ぜ合わせる。
- きび砂糖と水を煮詰め、茶色っぽくなったら、湯を入れてのばす。熱いうちに器に入れて冷ます。(カラメルソース)
- 鍋に寒天、水、1を入れてかき混ぜながら煮溶かし、ゼラチンを入れて溶かしながら煮る(なめらかになる程度に)。
- 粗熱を取った後、バニラエッセンスを入れる。
- 水にぬらした器に4を流し込み、冷蔵庫で1~2時間冷やし固め、固まったら上に2をかける。
【ワンポイントアドバイス】
本場の給食のプリン(かなり昔のもの)は業務用のプリンの素を使用していました。今回はその味に近いものを家庭の材料で作ってみました。クイックタイプのゼラチンはお湯等にそのまま入れて混ぜるだけなので、ふやかす必要はありません。