レーズンのパウンドケーキby 梅の実学園さん
【料理紹介】
レーズンを使ったパウンドケーキ。お酒を多用しています。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
薄力粉 |
110g |
ベーキングパウダー |
小さじ1 |
無塩バター |
100g |
きび砂糖(またはグラニュー糖) |
30~40g |
卵 |
1~2個 |
レーズン |
60g |
ラム酒(ダークまたはホワイト。漬け込み) |
80~100ml |
ラム酒(同上。仕上げ) |
適量 |
|
【作り方】
- レーズンはラム酒(漬け込み)を入れて1晩漬け込む。
- 薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
- 無塩バターをクリーム状になるまで混ぜ、きび砂糖を入れて混ぜ合わせる。
- 溶いた卵を入れて混ぜ合わせる。
- 2を入れて粉が見えなくなるまでさっくり混ぜる。
- 汁気を切った1と1の漬け汁(大さじ1~2)を入れて混ぜる。
- 溶かしバターまたはサラダ油(分量外)を塗った型に6を流し込み、180℃のオーブンで30~40分焼く。
- 焼けたら型から取り出して、ケーキクーラーにのせて、熱いうちにラム酒(仕上げ)をたっぷり塗る。
【ワンポイントアドバイス】
パウンド型は15×6×4.5のものを使用。子どもやお酒が苦手な方はレーズンをラム酒に漬け込まず、ラム酒は香りづけのみで。