たらちりby 梅の実学園さん

【料理紹介】

たらを使ったちり鍋。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
たら(鍋用) 4~8切れ
白菜 4~5枚
長ねぎ 1本
豆腐(絹) 1丁
春菊 1羽
えのき 1パック
だし汁(水+こんぶ) 1L
ポン酢しょうゆ 適量
大根 1/2~1/3本
ご飯(白米または玄米) 茶わん2~3杯
しょうゆ 小さじ2
大さじ2
2個
ねぎ(小口切り) 10~15g

【作り方】

  1. たらは塩(少々)をふってしばらく置き、水けをふき取り、大きかったら半分にカット。
  2. 白菜は4~5等分のざく切り。長ねぎはななめ切り。豆腐は2~3等分の四角形に切る。春菊は根を取る。えのきは軸の先端を取る。
  3. 大根は皮をむき、すりおろし、水けを切る。
  4. 土鍋またはグリル鍋にだし汁、1、2を入れて、時々アクを取りながら煮て、火が通ったら各自でポン酢しょうゆと3をつけて食べる
  5. 【卵雑炊(シメ)】たらちりの残りにご飯、しょうゆ、酒を入れて煮る。少し柔らかくなったら、溶いた卵を入れて、ねぎを入れる。

【ワンポイントアドバイス】

薬味はもみじおろしやゆずこしょうなども合います。