えびのチリソース煮by 梅の実学園さん
【料理紹介】
えびを使った定番ピリ辛料理。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
えび(大) |
8~10尾 |
片栗粉 |
小さじ2 |
卵白 |
1/2個 |
塩 |
少々 |
ホワイトペッパー |
少々 |
酒 |
小さじ1 |
サラダ油 |
小さじ3 |
豆板醤 |
小さじ1~2 |
しょうが(チューブ) |
小さじ1 |
にんにく(チューブ) |
小さじ1/2 |
長ねぎ(白い部分) |
1/3本 |
トマトケチャップ |
大さじ2 |
水 |
100ml |
酒(チリソース用) |
小さじ2 |
ガラスープ |
小さじ1 |
塩(チリソース用) |
少々 |
ホワイトペッパー(チリソース用) |
少々 |
サラダ油(チリソース用) |
小さじ2 |
酢 |
少々 |
片栗粉 |
小さじ1 |
水 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- えびは殻つきのまま塩→水の順に洗い、片栗粉と塩を入れてもみ洗いをして、水で洗って殻、背わたを取り、背中に切れ目を入れる。
- 1を塩、ホワイトペッパー、酒で下味をつけ、卵白、片栗粉、サラダ油(小さじ1)を入れて混ぜ合わせる。
- 長ねぎはみじん切り。
- フライパンにサラダ油(小さじ2)をひき、2を下味ごと入れて、1個ずつ分離して両面焼き、火が通ったら油を切る。
- 4で使ったフライパンにサラダ油をひき、豆板醤、しょうが、にんにく、3、トマトケチャップを入れて香りが出るまで炒める。
- 水、酒、ガラスープ、塩、ホワイトペッパーを混ぜ合わせたものを入れて煮る。(チリソース)
- 4を入れて煮る。
- 片栗粉と水を混ぜ合わせる。(水溶き片栗粉)
- 8を入れてとろみをつけ、仕上げに酢を入れて混ぜる。
【ワンポイントアドバイス】
1の工程の塩、水、片栗粉の分量は分量外です。1の工程のあと、水けをしっかりと除き、下処理は十分に行うこと。豆板醤の量はお好みで。