パンナコッタby 梅の実学園さん
【料理紹介】
イタリア生まれのおなじみのデザート。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ゼラチン(粉) |
小さじ1と1/2 |
牛乳 |
200ml |
生クリーム |
200ml |
きび砂糖(またはグラニュー糖) |
小さじ1 |
バニラエッセンス |
少々 |
ミント(あれば) |
3~4枚 |
きび砂糖(カラメル用) |
60~80g |
水 |
20ml |
湯(または水) |
20ml |
|
【作り方】
- ゼラチン(粉)は水(大さじ1)を入れてふやかす。
- きび砂糖を水を煮詰め、茶色っぽくなったら、湯を入れてのばす。熱いうちに器に入れて冷ます。(カラメルソース)
- 鍋に牛乳、生クリーム、きび砂糖を入れて煮溶かし、火を止めて1を入れて溶かす。
- 粗熱をとった後、バニラエッセンスを入れる。
- 水にぬらしたバットに4を流し込み、冷蔵庫で1~2時間冷やし固める。
- 固まった5を器に盛り、2をかけ、ミントを添える。
- 【参考】フルーツのソースでもおいしいです。(写真はブルーベリーソース)
【ワンポイントアドバイス】
牛乳と生クリームは沸騰しすぎないこと。グラスやココットに入れてもOK。