キムチ鍋by 梅の実学園さん
【料理紹介】
おなじみのキムチ鍋。味付けは水とキムチの素でできます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚薄切り肉 |
300~400ml |
白菜 |
4~5枚 |
長ねぎ |
1本 |
にら |
1/2羽 |
大根 |
1/2本 |
豆腐(絹) |
1丁 |
キムチ |
100~200g |
キムチの素(またはキムチ鍋の素) |
600~800ml |
水 |
1L |
もち |
4個 |
ねぎ(小口切り。もち・うどん) |
少々 |
ご飯(白米または玄米) |
茶わん2~3杯 |
卵 |
2個 |
ねぎ(小口切り。ご飯) |
10~15g |
うどん |
2~4玉 |
中華めん |
2~4玉 |
|
【作り方】
- 豚薄切り肉は3~4cmの大きさに切る。白菜は3~5cmくらいの大きさでざく切り。長ねぎはななめ切り。
- 大根は皮をむき、半月切り。にらは3~4等分に切る。豆腐は2~3等分の四角形に切る。
- 土鍋またはグリル鍋にキムチの素と水を入れて加熱する。
- 1、2とキムチを入れて煮て、火が通ったら、各自でスープごといただく。
- 【キムチ雑煮】キムチ鍋の残りにもちを入れて、やわらかくなるまで煮たら、器に盛り、ねぎをあしらう。
- 【キムチ雑炊】キムチ鍋の残りにご飯を入れて煮る。少し柔らかくなったら、溶いた卵を入れて、ねぎを入れて器に盛る。
- 【キムチうどん】キムチ鍋の残りにうどんを入れて、ほぐしながら煮る。器に盛り、ねぎをあしらう。
- 【キムチラーメン】キムチ鍋の残りに中華めんを入れて、ほぐしながら煮て、味が染みたら器に盛る。
【ワンポイントアドバイス】
好みでコチュジャン、しょうが(チューブ)、にんにく(チューブ)を入れても。具は鶏肉、きのこ、魚介などお好みで。シメの4品は好みのものを選択して。