八宝菜by 梅の実学園さん

【料理紹介】

野菜たっぷり具だくさんな炒め物。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚薄切り肉(または豚こま切れ肉) 50g
むきえび 50g
白菜 2~3枚
にんじん 1/3本
さやえんどう 7~8枚
たけのこ(水煮) 1/2個
うずらの卵(水煮) 1パック(缶)
きくらげ(乾燥) 8枚
サラダ油 小さじ2
しょうが(チューブ) 小さじ1
長ねぎ(みじん切り) 1/5本分
200~300ml
ガラスープ 小さじ2
小さじ2
しょうゆ 小さじ2
少々
ホワイトペッパー 少々
ごま油 少々
片栗粉 小さじ2
水(片栗粉用) 大さじ1

【作り方】

  1. 豚薄切り肉は1口大に切る。
  2. 白菜はざく切り。(芯と葉に分ける)
  3. にんじんは皮をむき、短冊切り。
    たけのこは薄切り。(さっとゆでるとよい)
  4. さやえんどうはすじを取り、塩ゆでして、色止めをする。
  5. きくらげはレンジで2分戻し、大きかったら半分に切る。
  6. フライパンまたは中華鍋にサラダ油をひき、1、むきえび、2の芯を入れて炒める。
  7. 2の葉、3、5を入れて炒める。
  8. 水、ガラスープ、酒、しょうゆ、塩、ホワイトペッパーを合わせたものと、うずらの卵を入れて煮る。
  9. 片栗粉と水を混ぜ合わせる。(水溶き片栗粉)
  10. 4を入れて軽く煮て、9を入れてとろみをつけて、仕上げにごま油を入れて混ぜる。

【ワンポイントアドバイス】

具はいか、ほたて、キャベツ、玉ねぎなどお好みで(8種類になるように。)。