あんかけ焼きそばby 梅の実学園さん
【料理紹介】
野菜のあんがかかった中華風の焼きそば。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜 |
2~3枚 |
にんじん |
1/3本 |
きくらげ |
5~6個 |
さやえんどう |
5~6枚 |
豚こま切れ肉 |
50g |
水 |
300ml |
ガラスープ |
小さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1 |
酒 |
小さじ1 |
塩 |
少々 |
ホワイトペッパー |
少々 |
サラダ油 |
小さじ4 |
焼きそばめん |
2玉 |
片栗粉 |
小さじ2 |
水(片栗粉用) |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 白菜は2~3cmに切る。にんじんは皮をむき、半月切り。豚こま切れ肉は2~3cmの大きさに切る。
- きくらげはレンジで2分度戻した後、食べやすい大きさに切る。
- さやえんどうはすじを取って塩ゆでする。
- フライパンまたは中華鍋にサラダ油(小さじ2)をひき、焼きそばめんを軽くほぐしながら炒めて、皿に盛る。
- 4で使ったフライパンにサラダ油(残り)をひき、1、2を入れて炒める。
- 水、ガラスープ、酒、しょうゆを入れて煮る。
- 片栗粉と水を混ぜ合わせる。(水溶き片栗粉)
- 塩、ホワイトペッパーで調味し、7を入れてとろみをつけ、3を入れる。
- 4の上に8をかける。
【ワンポイントアドバイス】
白菜はキャベツで代用をしても。具はしいたけ、うずら卵(ゆでたもの)などお好みで。