筑前煮(いり鶏)by 梅の実学園さん

【料理紹介】

福岡などの郷土料理の一つ、筑前煮。地域によっては「いり鶏」「がめ煮」ともいう。おせちの定番料理です。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏もも肉 60g
にんじん 1本
こんにゃく 1枚
里いも 2~3個
ごぼう 1本
れんこん 1/2本
さやえんどう 4枚
だし汁(水+かつお) 200~300ml
しょうゆ 大さじ2
大さじ2
みりん 小さじ4
きび砂糖 大さじ1
ごま油 小さじ2

【作り方】

  1. 鶏もも肉は余分な脂を取りそぎ切り。にんじんは皮をむき、乱切り。こんにゃくは下ゆでした後、スプーンで1口大にすくい取る。
  2. 里いもは皮をむき、乱切り。ごぼうは洗って乱切りにして、酢水(分量外)にさらす。れんこんは皮をむき、乱切り。
  3. さやえんどうはすじを取り、塩ゆでをした後、水にさらす。
  4. 鍋にごま油をひき、1、2を入れて炒める。
  5. だし汁を入れて、時々アクを取りながら煮込む。
  6. きび砂糖、酒、しょうゆを入れて、火が通ったら仕上げにみりんを入れる。
  7. 火を止めてからふたをして鍋止めをした後、器に盛り、3をあしらう。

【ワンポイントアドバイス】

里いもは冷凍のものでもOK。具はちくわやふきなどお好みで。