たらの芽の生春巻き~甘味噌マスカルポーネby petit joie :-) さん
【料理紹介】
春の代表選手、たらの芽の天ぷらを生春巻きにして、春を丸ごといただきます♪ たらの芽のちょっと大人なほろ苦さと、甘味噌・マスカルポーネソースが口の中で豊かなハーモニーを奏でます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
生春巻きの皮 |
4枚 |
たらの芽 |
4個 |
きゅうり |
1/2本 |
レタス |
2枚 |
しその葉 |
4枚 |
ロースハム |
2枚 |
小麦粉 |
大さじ2 |
冷水 |
大さじ2 |
油 |
適量 |
甘味噌 |
大さじ2 |
くるみ |
適量 |
マスカルポーネ |
大さじ2 |
|
【作り方】
- たらの芽はよごれ、ハカマ部分をとり除く。根元の固い部分を包丁でとりのぞき、一文字に切り込みを入れる。
- 小麦粉と冷水をさっくり混ぜ合わせ、1のたらの芽をくぐらせて、約170℃の油で揚げる。
- しその葉、きゅうり、レタス、ロースハムは千切りにする。きゅうりは軽く塩をふり、水を軽く絞っておく。
- 生春巻きの皮を軽く水にくぐらせ、きゅうり、レタス、たらの芽の天ぷら、ロースハムをのせ、くるくる巻く。
- 甘味噌、マスカルポーネ、くだいたクルミをよく混ぜて、ソースを作る。
- ④の生春巻きに⑤の甘味噌・マスカルポーネソースをつけていただきます♪
【ワンポイントアドバイス】
生春巻きに入れる具材は、食感が違うものを一緒に巻くと、食べた時に口の中で変化が楽しめて、より美味しく感じられますよ♪ ぜひ具材を変えて、いろいろ試してみてください♪