娃々菜(わわさい)ロールのホタテあんかけby petit joie :-) さん
【料理紹介】
冬の旬野菜である白菜。甘みが強く、野菜が苦手な方にも喜んで食べていただける食材。外側の葉と芯にビタミンCが多いので、工夫して無駄なく利用して◎ 風邪をひきやすいこの時期、食卓に加えたい一品です☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
娃々菜(わわさい)もしくは白菜 |
1/2本 |
小口ねぎ |
4本 |
魚肉ソーセージ |
50g |
乾燥ほたて |
20g |
乾燥こえび |
20g |
しょう油 |
適量 |
しょうが(千切り) |
適量 |
片栗粉 |
大さじ1 |
塩 |
適量 |
水 |
適量 |
|
【作り方】
- 娃々菜(白菜)はラップに包んで電子レンジで2~3分加熱する。
- 巻きす(ラップ)の上に①の娃々菜をのせ、魚肉ソーセージを中心に載せて巻く。
- ②を小口ねぎで外側を巻き、食べやすい大きさに輪切りにする。
- あんかけは、戻した乾燥ほたて、こえび、しょうが、しょう油で味をととのえてから、水溶き片栗粉を混ぜ入れる。
- ③を器に盛り、④のあんかけをかけていただきます☆
【ワンポイントアドバイス】
ミニ白菜を使うと、葉っぱの厚さが均一なので巻きやすく、並べたときにきれいに仕上がります。