長芋と茗荷の冷やし中華by フジメン・ケンさん

【料理紹介】

蒸し暑い夏は、冷やし中華がおいしいよね! 具を変えて、いろんな冷やし中華を楽しんでみてはいかがでしょう?

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
むてっぽうラーメン・冷やし中華 1袋
鶏ささみ 2本くらい
豆腐 1丁
長芋 150gくらい
茗荷 2個
大葉 1束
ミディトマト 1個
白すりごま 適宜

【作り方】

  1. 軽く塩をふったささみを蒸す。
  2. 蒸している間に、木綿豆腐を、小さめのサイの目に切る。
  3. トマトは四つ切り。大葉、茗荷は千切り。最後にぬめりのある長芋の皮を剥き、千切りに。
  4. 蒸し上がったささみを、繊維に沿って細く裂く。火傷注意! 冷ましてからでもOK。
  5. たっぷりのお湯で茹でた麺をザルに取り、流水で洗い、ぬめりを落とす。
  6. 皿に盛りつけ、白すりごまを散らして、できあがり。

【ワンポイントアドバイス】

具が白っぽいから、黒いお皿に盛りつけてみたよ。長芋はとろろにしてもいいけど、シャクシャクした食感も楽しいなー。生姜好きな人は、おろし生姜をちらしてもいいね。