「むてっぽうラーメン」のソース焼きそばby フジメン・ケンさん
【料理紹介】
「え? ラーメンの麺で焼きそば、作れるの?」なんて、ときどき驚かれるんだ。でも、これはアレンジでもなんでもなくて、普通のことなんだけどなー。オーソドックスな焼きそばの作り方、紹介するね。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
むてっぽうラーメン(醤油もしくは味噌) |
1袋 |
こま切れ豚肉 |
150g |
キャベツ |
3~4枚 |
桜エビ |
ひとつかみ |
青のり |
適宜 |
ウスターソース |
大さじ4 |
日本酒 |
大さじ2 |
サラダ油 |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
コショウ |
少々 |
醤油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 材料を出しておく。ちゃちゃっとできてしまうので、使う材料は全部出しておくことをおすすめします。
- キャベツの葉は、1cm×4cmくらいに切る。芯は5mm幅程度に切る。大ざっぱでOK!
- 豚肉も、適当な大きさに切る。
- たっぷりのお湯で「むてっぽうラーメン」2玉を、1分ほど茹でる。固く茹でるのがポイント。
- 茹でた麺を水洗いして、ぬめりを取る。水を切って、そのまま置いておく。
- 熱したフライパンに油を敷き、豚肉を炒める。火が通ってきたら、キャベツ、桜エビも入れ、塩をふり、しんなりするまで炒める。
- 水を切っておいた麺を加える。麺に日本酒をかけ、ほぐしながら混ぜ炒める。
- ウスターソース、醤油を回しかけ、全体になじむように混ぜながら炒める。コショウをふり、味を調える。
- 皿に盛り、青のりをかけて、できあがり。好みで紅ショウガなどを添えて。今回は冷蔵庫にあった大根のキムチを添えた。
【ワンポイントアドバイス】
麺は固く茹でるのがポイント。炒めてる間にも、熱は加わるからね。今回はウスターソースを使ったけど、好みのソースを使ってね。オイスターソースを使うと「中華料理!」って感じがして、ちょっと高級感出るよ~。