五目あんかけかた焼きそばby フジメン・ケンさん
【料理紹介】
ラーメンの生麺で、おいしいかた焼きそばを作ろう!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
富士麺研のラーメン |
3玉 |
イカ |
150g |
ブタこま |
100g |
チンゲン菜 |
1株 |
むきエビ |
12尾 |
人参 |
1/3本 |
タマネギ |
1/2個 |
うずらの卵 |
10個 |
乾燥キクラゲ |
20g |
めんつゆ(3倍濃縮タイプ) |
適宜 |
生姜 |
少々 |
片栗粉 |
適宜 |
|
【作り方】
- うずらの卵は茹でてカラをむく。人参は薄くイチョウ切。キクラゲはぬるま湯で戻してひと口大。他の材料もひと口大に切ります。
- 具材を軽く炒め、めんつゆを300ccの水で薄めて投入。ひと煮立ちしたら、おろし生姜、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
- 麺を生のまま、油で揚げる。油の温度は、麺の切れ端を入れたら、すぐに浮いてくるくらい。麺はほぐしながら入れましょう。
- 片面がほんのりきつね色になったら、麺を裏返す。もう固まりになっているので、菜箸で簡単に持ち上げられます。
- 新聞紙などの上に置き、油を切ったら、手でバリバリとほぐして、皿に乗せます。
- 2のあんをかけたら、できあがり。
- 注意事項! 麺は揚げると広がります。写真のような、口のすぼまった鍋を使うと、麺が取り出しづらくなります!
【ワンポイントアドバイス】
かた焼きそばは難しいイメージがあるみたいだけど、麺を揚げるだけで、意外と簡単だよ。富士麺研の麺は量が多めなので、3玉を4人で分けるくらいがちょうどいいんじゃないかな? 麺は、1人前ずつ揚げるといいよ。