すだちを使ったフルーツグラタンby のんびり風子さん
【料理紹介】
寒い季節には、あったかフルーツグラタンを。お正月の食べ過ぎで疲れた胃腸にも優しいデザートです。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
<全卵カスタードクリーム> |
|
小麦粉 |
大さじ1.5 |
砂糖 |
大さじ3 |
卵(全卵) |
1個 |
牛乳 |
200cc |
バニラエッセンス |
少々 |
<お好みのフルーツ> |
|
すだち |
2~3個 |
いちご |
5~6個 |
バナナ |
1/3本 |
キウイ |
1/2個 |
|
【作り方】
- すだちは1/2個分の皮をすりおろす。他は皮と種を除き薄切りに。
その他のフルーツも食べやすい大きさにカットする。
- ボウルに小麦粉と砂糖を入れよく混ぜる。
牛乳を加え、だまにならないようによく混ぜ、さらによくほぐした卵を追加する
- 2のボウルを600Wの電子レンジで2分、いったん取出しよく混ぜる。ゆるい場合は30秒ずつ加熱し様子を見る。
- 粗熱がとれたらバニラエッセンス、おろしたすだちの皮を追加し混ぜる。
- 型に薄くバターを塗り、カスタードクリームを入れ、カットしたフルーツをのせる。
- 210度に予熱したオーブンで8~10分焼いてできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
カスタードクリームは冷えると固くなります。ゆるめかなと思うくらいでちょうどいいようです。