キノコと豆腐の葛煮by Miloさん
【料理紹介】
仕事帰りの夫の帰宅が23時半ぐらいになり、お腹はペコペコなのにしっかり食べるには遅すぎるので、お腹に優しい葛煮を作りました。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
和風だし |
500cc |
絹ごし豆腐 |
半丁 |
キノコ(お好きな種類を3~4種) |
たっぷり |
玉ねぎ |
1/4個 |
塩 |
適宜 |
醤油 |
小さじ1/2 |
葛粉(なければ片栗粉) |
大さじ1.5 |
天味通 |
数滴 |
薬味ねぎ |
1本 |
油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- キノコ類は、食べやすい大きさに切ったり、小房に分けておく。
豆腐は1/4にカットしておく。
- 鍋に油を入れ、キノコと玉ねぎを焦げないように炒める。
おだしを入れ、温まったら豆腐をそっと入れる。
- 豆腐が温まったら、塩、醤油で味付けをし、葛粉を水、大さじ3程度で溶き、鍋に入れる。
- 最後に、薬味ねぎを小口切りにし、食べる前に散らす。お好みで生姜や七味を入れても美味しいです。
【ワンポイントアドバイス】
葛粉は、身体の芯から温めてくれます。出来れば本葛粉が良いですね。葛粉を少しずつで良いので、普段の食事で取り入れたい物です。また、葛粉で離乳食をスタートする子は、心の強い子になると言われているそうです☆