卵白1個で濃抹茶渦巻きラングドシャーby Natsukoさん

【料理紹介】

お抹茶がたっぷり入ったほろ苦いラングドシャーに、ホワイトチョコレートを挟みました。卵白のみを使うので、余ったときは是非作ってみてください。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
無塩バター 50g
粉砂糖 50g
卵白 1個分
アーモンドプードル 10g
抹茶粉 大さじ1
小麦粉 50g
ホワイトチョコレートの板チョコ 1枚

【作り方】

  1. バターをレンジで20秒づつくらい様子を見ながらチンして溶かす。
  2. 1の溶かしバターに粉砂糖をいれよく混ぜ合わせる。
  3. さらに卵白を3回くらいに分け入れそのつどよく混ぜる
  4. アーモンドプードル・抹茶粉を入れよく混ぜたら、小麦粉を振るいながら入れ、ゴムべらで切るように混ぜる。
  5. 細めの丸金口をセットした絞り袋に生地を入れ直径4cmくらいの大きさに渦巻き状に搾り出す。
  6. 180℃のオーブンで12分~15分焼色が付かないように焼く。
  7. 焼けたらケーキークーラーに乗せて冷ます。
  8. 鍋に湯を沸かす。ホワイトチョコレートは手で砕き小さいボウルに入れておく。
  9. 鍋の湯が沸いたら火を止め、ホワイトチョコレートのボウルを湯に漬け溶けるまでそのままにしておく。
  10. 溶けたチョコレートを小さめのビニール袋に入れ、袋の端を少しだけはさみで切り落とし絞り袋のようにする。
  11. 冷めたラングドシャーの1枚にチョコレートを少量絞り、もう一枚でサンドしていく。冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

ラングシャーの焼時間は、ご家庭のオーブンによって調整してください。チョコレートを挟む前に同じくらいの大きさのラングドシャーを探し2枚組にしておくと作業が早いです。