肉燥(バーソー)by sugareeさん
【料理紹介】
台湾の肉そぼろです。これをそのままごはんにかけてもおいしいですが、私は豚の角煮、味付け卵に青みの野菜をのせた台湾風どんぶりごはん『魯肉飯(ルーローハン』にしていただきます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚ばら肉かたまり |
200g |
干しエビ |
大さじ1 |
赤唐辛子 |
1本 |
しょうゆ |
大さじ2 |
さとう |
大さじ1 |
揚げたまねぎ |
大さじ3 |
八角 |
1~2個 |
|
【作り方】
- 豚ばら肉の脂と赤身部分を、大体半分ぐらいに分け、5ミリ角ぐらいの荒みじんに切っておく。干しエビも水で戻して荒みじん切り。
- 脂身部分を切ったものを、フライパンで脂を出しながら炒める。カリカリになったら、キッチンペーパーを乗せた皿に上げておく。
- 残った脂で赤身、二つに切った赤唐辛子を入れて炒める。肉が色づき始めたら干しエビ、八角を入れ、水250ccを加える。
- 沸騰したら砂糖、しょうゆを入れ、あくを取りながら10分ほど煮る。火を止めてカリカリの脂身と揚げたまねぎ混ぜて完成。
【ワンポイントアドバイス】
ひき肉を使っても良いと思いますが、やっぱりお薦めは豚ばら肉を細かく切る方法。そのほうが食感もよく、おいしい気がします。揚げ玉ねぎはアジア食材屋さんで売っている赤玉ねぎを揚げたものを使っています。