仙台、鮭はらこ飯by ダーダさん
【料理紹介】
仙台出身の友達に食べさせてもらった鮭はらこ飯。本当に美味しいです。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
生鮭 |
4切れ |
いくら |
150g |
お米 |
4合 |
醤油 |
1/4カップ |
みりん |
1/4カップ |
お酒 |
1/4カップ |
水 |
3と1/4カップ |
こんぶ |
15cm一枚 |
大葉 |
10枚 |
万能ネギ |
6本 |
塩 |
小さじ1 |
サラダ油 |
少々 |
のり |
好み |
|
【作り方】
- フライパンにサラダ油をしき、鮭を皮から焼き、両面に焼き色をつけます。
- お米を研いで、ザルにあげておきます。
- 土鍋にお米、水、お酒、みりん、醤油、こんぶを入れてその上に鮭をのせる。
- 蓋をして、火にかけますと湯気が出てきます。もやもやと湯気が出る火加減にして、11分炊きます。
- 30秒ほど強火にして、おこげを作ります。蓋をしたまま10分蒸らします。
- 蓋を開けて、鮭の小骨、昆布を取り出し、さっくりと混ぜます。
- いくら、大葉の千切り、万能の小口ぎりをちりばめれば出来上がります。お好みで海苔に巻いて食べてください。
【ワンポイントアドバイス】