鮮やかレッドパープル!金時草の冷製スープby Dr.CHIEMIさん

【料理紹介】

「金時草」は、金沢由来の表は緑で裏が紫の葉っぱです。自家栽培にて育ったので、そのキレイな色をスープにしてみました。
ヌメリがあって独特の風味ですがクセはないので美味しいですよ。

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
金時草 300g
固形ブイヨン(4g) 2個
600cc
適量

【作り方】

  1. 沸騰したお湯にブイヨンを溶かし、冷ましておく。
  2. 沸騰したお湯に金時草の葉を入れボイルし、冷水で冷ます。
  3. ボウル(タッパ等)に、冷めた1に2を入れて、一晩浸して色を出す。
  4. キレイな赤紫色がついたら、塩で味をしめて完成!

【ワンポイントアドバイス】

キレイな色をつけるには長時間浸すのがポイントです。また金時草の量が多い方が濃い色がつきやすいです。
ビタミンA、鉄分、カルシウムを含み、血圧の抑制効果もある夏の健康野菜なので、夏バテには有効ですよ。