小エビの揚げ出し豆腐by Dr.CHIEMIさん
【料理紹介】
揚げ出し豆腐を、桜えびでカリッと香ばしくいただきます。
そのままでも素朴な味で美味しいですが、エビ塩をふってもより風味がでます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
もめん豆腐 |
1丁 |
桜エビ |
20-30g |
小麦粉(そのままで使用) |
大3−5 |
小麦粉(水で溶かす用) |
大5 |
水 |
大5 |
エビ塩 |
適量 |
|
【作り方】
- 豆腐は一口大にカットして、キッチンペーパーに包んで水気をきっておく。
- 小麦粉を水に溶いて小皿に用意。桜えびも別の小皿に用意しておく。
- ビニール袋に小麦粉を入れ、その中に水気をきった豆腐を入れて、軽く振りながら全体にまぶす。
- 小麦粉をまぶした豆腐を、さらに水に溶いた小麦粉液で全体を絡める。
- 桜エビの衣を全体にたっぷりと絡める。
- バットの上に用意。
- 油で揚げる(上にあがってきたら取り出す)
- キッチンペーパーを敷いたバットにのせ、余計な油をきって、完成。
(塩と桜エビをすり鉢で細かく混ぜ合わせてエビ塩を作る)
【ワンポイントアドバイス】
豆腐は水気をよくきっておくと良い。