ひじきと梅干の焼うどんby RiRiさん
【料理紹介】
有り合わせの材料で作ってみた焼きうどんですが、とっても美味しくできました~お1人様の軽いお食事に、またお酒の〆にもいいかも~~
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
うどん(茹・干どちらでも) |
一食分 |
芽ひじき(干) |
大さじ2 |
油揚げ |
1枚 |
鰹節 |
小袋1パック(3g) |
梅干し(大) |
1個 |
ブラウンシュガー |
小さじ半分 |
●そばつゆ |
大さじ1 |
●みりん |
大さじ半分 |
●酒 |
大さじ1 |
●白だし |
小さじ1 |
●醤油 |
小さじ1 |
●水 |
大さじ6 |
植物油、ごま油 |
適量 |
乾燥青ネギ |
適量 |
|
【作り方】
- ひじきは事前にぬるま湯につけて戻しておく。また油揚げは湯通しして、一口大にカット。
- 梅干しははしでほぐす。うどんは必要があれば茹でておく。また●印の調味料を合わせておく。
- フライパンに植物油+ごま油をひき、熱したら、水分をきったひじきを入れて炒める。油揚げを加える。
- 鰹節を加えてさらに炒め、梅干しを投入。味をなじませる。
- ブラウンシュガーを入れて炒めたら、事前に合わせておいた●印の調味料を加える。
- うどんを投入して炒め、水分が少なくなったら出来上がり~ネギなどの薬味を振りかけて、召し上がれ!
【ワンポイントアドバイス】
蕎麦やパスタで、同じように作っても美味しいかと思います~