焼おにぎりの土鍋あんかけby RiRiさん

【料理紹介】

カリカリに焼いた香ばしいおにぎりを、土鍋で作った野菜あんかけに投入!ご飯は食べているうちに崩れるかもしれませんが、それが結構美味しい~(全部崩して雑炊風に食べてもOKです~)寒い日のおうちご飯に!

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
おにぎり 2個
白菜の葉 2~3枚
ブナピー 1/4袋
しいたけ 1~2枚
300cc
●しょうが摩り下ろし 小さじ1
●白だし、みりん 各小さじ2
●酒 大さじ1
●砂糖 小さじ1/4
●オイスターソース 大さじ1
片栗粉 大さじ1
植物油、ごま油、ねぎ、鷹の爪 適量

【作り方】

  1. きのこ類は石づきを取る。しいたけは薄切りに。白菜はざく切り。
  2. 土鍋に野菜類と水を入れて、コトコト煮る。●の材料を投入。
  3. その間におにぎりを形成して、植物油とごま油をたっぷりめにひいたフライパンで両面焼く。蓋をして焼くとはねません。
  4. 2に水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつけ少し煮る。火を止めておにぎりを投入。ネギと鷹の爪をふりかけ、召し上がれ~

【ワンポイントアドバイス】

お餅で作ってもいいかと思います。当初からみ餅みたいなイメージで作ろうと思ったのですが、お餅が高いので断念!笑 野菜類も残り物何でもOKです。カボチャなぞ入れたら、甘味が出て美味しいかと思います!