ソースが決め手☆豆腐のムニエル味噌きのこby RiRiさん
【料理紹介】
最近の和食ブームで、お味噌ファンになる外国人の方が大変多い印象を受けます。日本を代表する食材お味噌を使って、きのこソースを作り、ムニエル風に焼いたお豆腐に載せてみました。ベジタリアンの方にも捧げます~
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
木綿豆腐(硬めの豆腐) |
1丁 |
塩レモンの汁 |
小さじ2 |
強力粉 |
大さじ4 |
バター |
大さじ2 |
●きのこ(生・乾燥問わず) |
300g |
●オリーブオイル |
大さじ2 |
●にんにく(微塵切) |
1片分 |
●酒 |
大さじ2 |
●水または乾燥きのこの戻汁 |
カップ1 |
●味噌 |
大さじ2 |
●胡椒、青ネギ、鷹の爪 |
適量 |
|
【作り方】
- 水をよく切ったお豆腐を板状にカットして、両面に塩レモンの汁を塗る。キノコ類は石づきをとり、好みの大きさにカット。
- お豆腐にまんべんなく粉をはたく。フライパンにバターを入れ熱し、泡立ってきたら豆腐を入れて、両面焼く。
- 別のフライパンにオリーブオイルとにんにくを同時に入れて、にんにくを熱して香りをじっくり引き出す。続けてキノコ類を入れる。
- きのこがしんなりしてきたら、酒を入れてアルコールを飛ばす。胡椒をふり水(又はきのこの戻し汁)を加えて、弱火で3分位煮る。
- 味噌を加えて完全に溶かして、火を止める。
- お皿にお豆腐をのせ、5のソースを載せる。青ネギと鷹の爪をトッピング。
- 関連記事のニンジンのグラッセと、生のクレソンを付け合せにしました。
- Tofu à la meunière
aux champignons et
miso... Bon appétit!
【ワンポイントアドバイス】
●印がソースの材料です。きのこは3種類以上組み合わせると美味しくなります。ポルチーニなどの乾燥きのこがあれば理想的で、戻し汁を水の代わりに使うと旨みが一層増します。