世界一ヘルシーなミー・ゴレン♪by RiRiさん

【料理紹介】

甘辛味で美味しいけれど、外食だとすごい量の油が使われているミー・ゴレン。世界一というのは言葉の綾ですが(笑)油も調味料も控えめ、野菜も沢山入れて、ヘルシー・バージョンで作ってみました!

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
卵麺(黄色い太麺) 2玉
鶏挽肉 150g
トマト(中) 1個
青梗菜 2房
玉ねぎ(小) 1個
ニンニク 2片
鷹の爪 1本
●チリソース 大さじ1
●ケチャップ 大さじ1強
●醤油 大さじ1
●チキン粒状コンソメ 小さじ1
●お湯 大さじ3~4
2個
塩胡椒、植物油 適量
ライム、青ネギ 適量

【作り方】

  1. 野菜、ニンニク、鷹の爪をカット。(青梗菜:ざく切り、トマト:櫛切り。玉ねぎ:薄い櫛切り。)
  2. フライパンに植物油をひき、塩少々を入れた卵を薄焼きにしておく。
  3. 麺を茹でる。ソフトタイプなら不要ですが、私は油と添加物を落とすために、ざっとゆでておきます。
  4. フライパンに植物油をひき、鶏挽肉を炒め、塩胡椒少々。玉ねぎ、トマト、ニンニク、青梗菜の順に加える。
  5. 2で茹で上がった麺を加え、●の調味料を加えて味をよく馴染ませながら炒める。塩胡椒で味を整える。
  6. お皿にとり、卵を載せる。ネギ、フライドオニオンなどをトッピングして出来上がり~ライムを搾っていただきます~
  7. マレーシア、インドネシアでは、箸ではなくフォーク&スプーンで食べます~♪

【ワンポイントアドバイス】

南国のお料理で、あまりうるさいルールはなく、たっぷりの油でチキン、野菜、魚介などと炒めた甘辛い麺料理をミー・ゴレンと呼びますが、ムスリム系のお料理なので、豚肉を使うのNGです(有り得ない!)。