レンジで!「豚肉ネギ巻き*ごま味噌だれ」by a-koさん
【料理紹介】
フライパンを使用しないので簡単!そして、油を使用しないのでヘルシーに♪
スチームケースで蒸した後に残った、お肉とネギの美味しい蒸し汁に
調味料を混ぜるだけで美味しいソースも完成です☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
長ネギ |
2本 |
豚ロース、またはモモ肉(薄切り) |
大きいもの3~4枚 |
薄力粉 |
適量 |
塩 |
少々 |
酒 |
小さじ1 |
A 味噌 |
小さじ1/2 |
A マヨネーズ |
小さじ1 |
すり胡麻 |
適量(小さじ1前後) |
|
【作り方】
- 長ネギの繊維に沿って包丁で数か所に切り込みを入れる。
- 豚肉の内側に塩をふり、茶こしなどで薄力粉を薄くまぶして
1に巻きつけていく。(しっかりときつめに)
- 適当な長さに切ってスチームケースに並べ、酒を全体にまぶして600Wのレンジで2~3分、加熱する。
- ケースから取り出して食べやすい大きさに切り、中に残った蒸し汁にAを混ぜてソースを作る。
- ちょうどいい固さになるまで胡麻を加え混ぜ、上にかけたら完成!
(絡めてもOKです)
【ワンポイントアドバイス】
*ネギが細い場合は2~3本まとめて巻いて下さい。
*お肉が少し重なるように巻きつけていくと綺麗に仕上がります。