豆腐とアサリ入りのキムチスープby ぐつぐつさん

【料理紹介】

昆布とアサリのだしがきいた旨辛いスープです。絹豆腐の滑らかさとぴりっと辛い汁はまさに絶妙なバランス!!ごはんが進むうまいスープ~どうですか?

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
白菜のキムチ 200g
キムチの汁 5~6大
アサリ 1パック
絹豆腐 1パック
昆布のだし 6カップ
にんにく 1かけ
万能ネギ 2本
塩、コショウ 少々

【作り方】

  1. 豆腐はキューブの形に切っておきます。
  2. 昆布のだしにアサリを入れてだしをとり、口を全て開いたらアサリは出しておきます。
  3. 2のだしにキムチとキムチの汁、おろしにんにくを入れます。
  4. 5~6分煮立ったら塩、こしょうで味付けをして1の豆腐と出しておいたアサリを入れます。
  5. 再び煮立ったら刻んだ万能ねぎを入れてすぐひを止めます。

【ワンポイントアドバイス】

1.アサリは身が硬くなるので口を開いたら出しておきます。
2.豆腐はくずらないようにあんまりかき混ぜないように
3.キムチは有る程度酸っぱくなった物で調理する方がごくが出て美味しいです。