アサリのカルクッスby ぐつぐつさん
【料理紹介】
韓国の手もみうどん、カルクッスです。麺の作り方や配合は全く同じなので市販のゆでうどんで簡単に出来ちゃいます。深いアサリと昆布のだしで塩だけでも美味しくいただけるんです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
平めのうどん |
2人分 |
アサリ |
1パック |
にんじん |
1/3個 |
ズッキーニ |
1/3個 |
玉ねぎ |
1/2個 |
長ネギ |
1/2本 |
だし用昆布 |
1枚 |
煮干し |
7~8匹 |
にんにく |
1かけ |
水 |
6カップ |
塩 |
2/3大 |
こしょう |
少々 |
|
【作り方】
- 鍋に水と煮干し、昆布を入れだしを作ります。煮立って4~5分くらいで昆布と煮干しは出します。
- 1のだしにアサリを入れて口を開けるまで煮ます。アサリの口が開けたら一旦出しておきます。
- 2のだしに食べやすい大きさに切ったにんじん、ズッキーニ、玉ねぎとおろしたニンニクを入れます。
- 野菜が柔らかくなったら塩とコショウで味付けします。
- 味付けが終わったらうどんを入れ1~2分煮て、最後に斜めに切った長ネギを入れます。
- 2の出しておいたアサリも入れ1~2分くらいさらに煮込んだら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
1.アサリは一旦口を開けたら出しておきます。ずっと煮込んじゃうと身が硬くなります。
2.本場韓国の生「カルクッス」で作るばいは順番「3」の時、一緒に入れて煮込みます。
韓国の麺は別にゆでずに使用します