揚げ秋刀魚のすだち餡by Yasukoさん

【料理紹介】

これから旬を迎える秋刀魚をすだち風味でさっぱりといただきます。旬の味を楽しみたいですね。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
秋刀魚 1尾
ぶなしめじ 1/3株
エリンギ 1/2本
にんじん 3cm分
すだちスライス 1個分
えだまめ 10粒
出し汁 200cc
めんつゆ(3倍濃縮) 大1
すだち果汁 1個分
片栗粉(水溶き用・同量の水と合わせる) 大1/2
揚げ油 適量
少々
小麦粉 適量

【作り方】

  1. 秋刀魚は4等分に切り、塩をふり、小麦粉をまぶして油で揚げる。
  2. 出し汁を鍋に入れて加熱し、沸騰してきたら弱火にしてめんつゆ、ぶなしめじ、エリンギ、にんじんを加えて火を通す。
  3. ②の鍋に枝豆、すだちスライス、すだち果汁を加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、火を止める。
  4. 器に①の秋刀魚を盛り、③のすだち餡をかけ、上からすだちの皮をすりおろして出来あたり。

【ワンポイントアドバイス】

すだち果汁は風味が飛ばないよう、加えた後はとろみをつけたらすぐに火を止めます。
お好みで大根おろしを添えてお召し上がり下さい。