中華ちまきby Yasukoさん
【料理紹介】
以前台湾出身の方に教えていただいたレシピです。台湾ではおふくろの味なんですね。手はかかるけれどこの美味しさは手作りならでは。まとめて作って冷凍出来ます。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
a.豚ばら肉ブロック |
200g |
a.干ししいたけ |
4枚 |
a.ゆで筍 |
1/4個 |
b.干しえび |
1パック |
b.長ネギ |
1本 |
b.わけぎ |
1束 |
もち米 |
500g |
塩 |
大1 |
醤油 |
大3 |
紹興酒 |
大3 |
胡椒 |
少々 |
サラダ油 |
適量 |
竹の皮 |
20枚 |
タコ糸 |
60cm×30本 |
|
【作り方】
- もち米はといで水にひたし大1の塩を加える。干ししいたけ、干し海老は水に漬けて戻す。竹の皮は洗って煮ておく。
- a.の材料は1cm角に、b.の材料は粗みじんに切る。
- フライパンを熱し油をしいてねぎ1/3量を炒め、干し海老を加え更に炒める。
- 油を加え残りのねぎ、たけのこ、しいたけ、豚肉を炒め、紹興酒、醤油、胡椒で味を調える。
- 竹の葉の先を三角錐型に丸め、もち米大1、④大2、もち米大2の順に入れる。
- 竹の葉を上から押さえるように折り、全体を巻いて更にタコ糸で巻く。
- 蒸気の上がった蒸し器で⑥を30~40分蒸して出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】