黒パンのКисельby 越後屋さん

【料理紹介】

お腹の調子が悪いと言うと黒パンを軽く焦げ目が付くまで焼いてお湯に溶いた物を飲む様に言われる民間療法を美味しく頂ける様キセーリ仕立てにしています。
見た目は悪いですが滋味深い味です。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
黒パン 2切れ
300ml
蜂蜜 大匙2〜3
ポテトスターチ用水 100ml
ポテトスターチ 大匙2
お好みのジャム 適宜
スメタナ(サワークリーム) 適宜

【作り方】

  1. 黒パンを軽く焦げ目が付くまで焼く。
    焼けたら細かくちぎっておく。
  2. 1の黒パンを鍋に入れ、水とともに火にかける。
    黒パンが溶けてくるまで煮る。
  3. 黒パンが崩れて来たら蜂蜜を入れよく混ぜる。
    ポテトスターチ用の水にポテトスターチを溶いて鍋に入れ煮立てる。
  4. 煮立ってとろみが付いたら器へ装い、好みのジャムとスメタナを添えて熱々を召し上がれ。

【ワンポイントアドバイス】

黒パンの酸味があるので、添えるジャムは少し甘めの物がよく合います。
今回は姫林檎の様な小さい林檎のジュレを添えて。
スメタナは酸味が少なく濃厚な物がよく合います。